グラフィックレコーディングが描けるようになる!全4回短期集中スクール受講者募集

スクール概要

開催日時2025年5月以降で計画
※平日夜か土日
参加人数8名以上
参加料1回あたり3,500円(税込)
イベント形式現地参加 or オンライン参加 選択可
会場〒031-0031
青森県八戸市番町22-1 NDビル1F
コワーキングスペース&カフェ エスタシオン
参加特典受講期間中はエスタシオンのコワーキングスペースを無料で利用可
※受講後もフォローアップ会やります✊

スクールの内容

 エスタシオンでは、「0.5歩のチャレンジ支援」をテーマに、地域で活動する個人のキャリアやライフデザインをアップデートするイベントを企画・配信しています。

3月5日(木)に開催した「グラフィックレコーディング」イベントでは、たくさんの反響をいただきました。
\ 参加者の声 /

  • 「プロのリアルな体験談が聞けて、兼業から専業へのステップもイメージしやすかった!」
  • 「ほぼ予備知識なしでも、グラレコの全体像がつかめました」
  • 「とても実践的で、話も分かりやすく面白かったです!」

グラフィックレコーディング(通称グラレコ)は、会議やイベントの内容をビジュアルで記録するスキルとして注目されていますが、
実はこんな力も身につきます↓

  • 情報整理力
  • 構造化・論理的思考
  • コミュニケーションスキル

つまり、描けるようになるだけで副業・キャリアの可能性がグッと広がる!
…そんな声を受けて、今回、グラレコを「描けるようになる」連続講座を新たに企画しました!

講師には、副業からキャリアを切り開いたグラレコのプロ・山岸さんをお招きします。
グラレコの魅力や可能性を感じた実体験、初心者が副業としてスタートするためのステップを丁寧にお伝えします。
さらに、参加者同士の交流タイムもご用意!
お互いに学び合い、励まし合える時間の中で、「描く」楽しさや、新しい可能性を一緒に発見していきましょう。
 ※絵が得意じゃなくても大丈夫!興味があれば、どなたでも歓迎です。

📍 オンライン&現地参加のハイブリッド開催!
当日、現地参加が難しい方にはオンライン配信をご用意しています。
みなさまのご参加、お待ちしています!

スクールの特徴

  • グラフィックレコーディングのプロが描けるようになるまでをレクチャーします!
  • 受講後はエスタシオンで開催されるイベントや会議でグラレコを描くことも出来ます。アウトプットの場も提供することで学びを実践を通して習得が可能です!
  • 8名が集まったら講座がスタートします!切磋琢磨しながらスキルを磨きましょう!
  • 受講期間中はエスタシオンのコワーキングスペースが無料で使えます。

[カリキュラム(予定)]
 1回目:グラレコの基礎、知識、練習法の紹介
 2回目:線などの捉え方の話、応用、色合いなど
 3回目:レイアウトや文章からのまとめ方など
 4回目:実践的に話を聞きながら描くことを意識する

こんな方におすすめ

  • 本業のかたわらで何か新しいチャレンジをしたい方
  • 副業を考えているが、何を始めればいいかわからない
  • グラレコに興味があり、スキルをどんな事に活かせるか知りたい
  • フリーランスやパラレルキャリアに関心がある
  • クリエイティブな仕事に挑戦したい

<グラレコで身に付くことが期待出来る能力>
・ビジュアル思考
・情報整理力
・即興力
・視覚デザインの基礎
・コミュニケーションスキル
・構造化、論理的思考
・ユーザー目線の可視化力
・ファシリテーションスキル

↓講師のグラレコ例 みなさんも描けるように一歩を踏み出しましょう!

講師紹介

人の想いを紡ぐグラフィックレコーダー
山岸智也 さん

大学卒業後、地元である埼玉県狭山市役所に就職。2018年にグラレコの存在を知り、独学で仕事に取り入れ始めたところ、自治体を越えて依頼を受けるようになる。2021年に独立し、さらにグラフィックレコーダーとして活動を広げる。2022年には日本テレビ「スッキリ」でグラレコを担当。2023年4月に婚約を機に岩手県洋野町に移住。グラフィックレコーダーを兼業しながら、地域おこし協力隊として、空き家の活用を通した関係人口作りを行なっている。
▼公式オウンドメディア(活動実績もご覧ください)
https://thomp-grareco.com/

参加方法

イベント情報

EVENT

PAGE TOP
会議室のご予約 コワーク無料体験